地域をつくる取り組み

人と人とのつながりが薄れていく地域社会の中で、高齢者や障がい者、子ども、あらゆる人々が安心してくらせる社会を目指しています。
くらしの助け合い

生協には、くらしの困りごとを組合員同士で助け合う家事援助の活動「くらしの助け合い活動」があります。高齢者や子育て中の家庭での家事のお手伝いなどを有償で行っています。
子育てひろば

お父さん、お母さん、子どもが一緒に参加できるコミュニティ「子育てひろば」を全国各地で開催しています。子どもたちが遊ぶ姿を見守りながら、子育て中の方同士が楽しく交流しています。
子どもの未来アクション

「子どもの未来アクション」は貧困をはじめとする子どもの問題を社会の問題としてとらえ、学び、考えることから共感の輪を広げていく運動です。
関心のある方を講師役(子どもの未来アンバサダー)として登録し、全国に理解者支援者を広げるための学びの機会を作る取り組みです。アンバサダーには、生協だけでなく、地域の支援活動諸団体や行政自治体も参加しています。
消費者力

「消費者力」とは、消費生活を営む上で必要な基本的知識を持ち、消費者としてよりよく生きていく力です。生協は、全国各地で消費者ネットワークづくりや、消費者行政の充実・強化を目指し、行政との連携や意見交換、行政に対する政策提言、「消費者力」の向上のためのシンポジウムなどの開催に取り組んでいます。
家計調査の取り組み

組合員の家計実態を調査し、くらしを巡る情勢や課題などについて幅広く社会に発信していくため、「家計・くらしの調査」に取り組んでいます。事前にモニター登録していただいた方に、インターネットで毎月の家計(収支・支出)について回答いただき、回答データを集約・分析を行います。
分析結果については、以下よりご覧いただけます。
バックナンバーはこちら
- 2020年7月分(PDF:3,914KB)
- 2020年6月分(PDF:3,921KB)
- 2020年5月分(PDF:3,715KB)
- 2020年4月分(PDF:3,588KB)
- 2020年3月分(PDF:3,918KB)
- 2020年2月分(PDF:3,559KB)
- 2020年1月分(PDF:637KB)
- 2019年12月分(PDF:485KB)
- 2019年11月分(PDF:428KB)
- 2019年10月分(PDF:443KB)
- 2019年9月分(PDF:385KB)
- 2019年8月分(PDF:394KB)
- 2019年7月分(PDF:421KB)
- 2019年6月分(PDF:463KB)
- 2019年5月分(PDF:3,616KB)
- 2019年4月分(PDF:3,536KB)
- 2019年3月分(PDF:3,914KB)
- 2019年2月分(PDF:2,839KB)
- 2019年1月分(PDF:1,171KB)
- 2018年12月分(PDF:967KB)
- 2018年11月分(PDF:928KB)
- 2018年10月分(PDF:874KB)
- 2018年9月分(PDF:897KB)
- 2018年8月分(PDF:885KB)
- 2018年7月分(PDF:899KB)
- 2018年6月分(PDF:883KB)
- 2018年5月分(PDF:903KB)
- 2018年4月分(PDF:1,373KB)
- 2018年3月分(PDF:1,010KB)
- 2018年2月分(PDF:835KB)
- 2018年1月分(PDF:866KB)
災害復興支援・防災・減災

被災地の地域経済の復興や、被災者の生活再建のための支援活動・募金活動に継続して取り組んでいます。また防災・減災を学ぶ機会として、缶詰を使った料理教室や、子ども向けの学習会などを開催しています。
事業の中での取り組み(地域貢献事業)
事業・活動のインフラを活用してそれぞれの分野でネットワークづくりを進めながら、地域の誰もが安心して暮らし続けられる地域社会づくりを目指しています。

移動販売
過疎や高齢化などによる「買い物弱者」支援として店舗を拠点に、冷凍・冷蔵ケースを設置した移動販売車を運行しています。

夕食宅配
食事づくりが困難な高齢者を支援するため、平日週5日の食事の配達を中心とした配食事業に取り組んでいます。

地域見守り
宅配や夕食宅配で、一人暮らしの組合員や高齢者にお会いする機会が多い事業の特長を生かし、地域見守り活動に取り組み、自治体などとの協定の締結を進めています。

フードバンク
品質上問題はないものの、さまざまな理由で販売できなくなった食品を、支援を必要としている人や支援団体に無償で提供している「フードバンク」に寄贈しています。

生活相談・貸付事業
一部の生協で始まっている生活相談・家計再生支援貸付事業は、くらしの中のお金に関わる問題を抱えた人々への支援する事業です。相談員がくらしや家計、お金の困りごとを聞き取り、一緒に解決策を考え、生活再建を支援しています。
よくあるご質問
お近くの生協
お近くの生協はこちらからお探しいただけます。
生協への加入について
生協にご加入いただくと、各種サービスをご利用いただけます。