2025年09月01日
『家計・くらしの調査報告書』(2024年分)を作成しました
日本生協連は1978年から全国の協力生協とともに実施していた「全国生計費調査」の終了をうけて、2018年1月より「家計・くらしの調査」を開始しました。この度、2024年分(2024年1月~12月)としてまとめた報告書を作成しましたのでご案内します。
2024年は、前年に引き続き、円安の影響などにより、食料品や日用品の値上げが家計を圧迫し、くらしの厳しさが増しました。一部の企業において賃上げがみられましたが、それを上回る物価高により、節約を余儀なくされました。また、「令和の米騒動」と呼ばれる米不足による価格高騰が発生しました。
さらに、年始に発生した能登半島地震・豪雨災害、南海トラフ地震臨時情報の発出など、自然災害の脅威にさらされました。世界情勢では、アメリカ大統領選挙でドナルド・トランプ氏が返り咲き、各国の外交や経済政策に影響を及ぼしています。
本報告書について、今後の家計簿活動を進めるための参考資料として、また、皆さまご自身の一年間の家計を振り返る際にご活用ください。
2024年の調査では、1,300名を超える組合員にモニター登録の上、毎月の家計についてインターネットにて回答いただいた結果となります。