エフコープで開催している「ウキウキ・ワクワクおこづかいゲーム」。
7月25日、エフコープ太宰府支所に子どもたちが集まって、
すごろく形式のゲームでお金の使い方を学びました。



必ず買わなければならない「ニーズカード」、買っても買わなくてもいい「ウオンツカード」を、
すごろくのマス目に応じて引くルールです。
子どもたちは手持ちのお金とにらめっこしながらカードを引いていました。

ウオンツカードの中には「ユニセフ募金」も含まれています。
「募金は、学校に行けなかったり、病気なのに薬が買えないなど、
困っている世界の子どもたちの支援につながるんだよ」という説明に、真剣な表情で聞き入る子どもたち。


おこづかい帳には、「入金」「出金」「今あるお金」の項目があり、
ゲームが進むたびに、その金額を記入していきます。
運がいいとお金が順調に貯まりますが、反対に出金額が大きいと借り入れが必要になることも。


参加者全員が修了証をもらって、ゲームは終わりとなりました。
ほとんどの子どもたちが、まだおこづかいをもらっていなかったので、ひと足先にお金の使い方を学べました。
これを機に“そろそろ”と考えた保護者の方もいらっしゃったようです。