ページ内を移動するためのリンクです

日本生活協同組合連合会オフィシャルサイト

楽しみながら金銭感覚を身につけよう!ウキウキ・ワクワクおこづかいゲーム楽しみながら金銭感覚を身につけよう!ウキウキ・ワクワクおこづかいゲーム

エフコープで開催している「ウキウキ・ワクワクおこづかいゲーム」。
7月25日、エフコープ太宰府支所に子どもたちが集まって、
すごろく形式のゲームでお金の使い方を学びました。

“お金”を手にした子どもたちは、やっぱりうれしそう。

「お金は大切なものだから、両手で受け取ってね」という注意を守って、
おこづかいを手にした子どもたち。
おもちゃのお金ですが、受け取るときは、みんななんだか嬉しそう。

おこづかい帳の準備をして、さあゲームがスタート!

ゲームでは、入ってきたお金、使ったお金の金額を記録するおこづかい帳を使います。
その準備をする頃になると、すっかり緊張もほぐれてきて、
子どもたちは、まさにウキウキ・ワクワクといった表情に。

そうか!「必要なもの」と「欲しいもの」は違うんだね。

必ず買わなければならない「ニーズカード」、買っても買わなくてもいい「ウオンツカード」を、
すごろくのマス目に応じて引くルールです。
子どもたちは手持ちのお金とにらめっこしながらカードを引いていました。

お金って自分だけじゃなく、誰かの役に立つこともあるんだ。

ウオンツカードの中には「ユニセフ募金」も含まれています。
「募金は、学校に行けなかったり、病気なのに薬が買えないなど、
困っている世界の子どもたちの支援につながるんだよ」という説明に、真剣な表情で聞き入る子どもたち。

「お金が貯まったから、貯金しよう!」銀行の窓口へ向かいます。

おこづかいゲームには、ちゃんと“銀行”の窓口もあります。
お金を預けたり借りることもできる本格派です。

やったね!お金がどんどん貯まっていくよ。

おこづかい帳には、「入金」「出金」「今あるお金」の項目があり、
ゲームが進むたびに、その金額を記入していきます。
運がいいとお金が順調に貯まりますが、反対に出金額が大きいと借り入れが必要になることも。

うーん、おかしいなあ。計算が合わないんだけど・・・。

子どもたちは、慣れない手つきで電卓をたたき、おこづかい帳に金額を記録。
中には計算が合わずに、何度もやり直す場面も。
お母さんも後ろからのぞきこみ応援します。

ねえねえ、本物のおこづかいはいつからもらえるの?

参加者全員が修了証をもらって、ゲームは終わりとなりました。
ほとんどの子どもたちが、まだおこづかいをもらっていなかったので、ひと足先にお金の使い方を学べました。
これを機に“そろそろ”と考えた保護者の方もいらっしゃったようです。