福祉・介護

誰もが安心してくらせる地域づくりのために
高齢化が進む地域の中で、在宅生活を支えるサービスや、住まいの支援サービスをご提供しています。また、「くらしの助け合い」「おたがいさま」など相互扶助の活動に取り組んでいます。
「生協みんなの介護・くらしラボ」はこちら
在宅系サービス
住み慣れた地域での在宅生活を支えるために、介護保険制度に基づく各種サービスに取り組んでいます。

居宅介護支援
介護を必要とする方が自立した生活を送ることができるよう、ご本人やご家族と話し合い、ケアプラン(介護サービス計画)を作成するなど、さまざまな介護サービスの調整を行います。

訪問介護
ホームヘルパー(訪問介護員)が利用者の自宅に伺い、入浴、排泄、食事などの身体介護や、家事に関する相談、助言といった生活援助を提供することで、くらしの自立をサポートします。

通所介護
利用者を自宅までお迎えに行き、施設で健康チェック、入浴介助、食事の提供、機能訓練などのサービスを提供しながら日中を施設で過ごしていただきます。

小規模多機能型居宅介護
施設への「通い」を中心として、短期間の「宿泊」や利用者の自宅への「訪問」を組み合わせ、日常生活上の支援や機能訓練を行います。
居住系サービス
高齢者世帯が増えている中、安心したくらしを支えていくための「住まい」の支援に取り組んでいます。
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症の症状があり、介護を必要とされる高齢者が、専門スタッフの援助を受けながら1ユニット(5~9人)で共同生活する介護福祉施設です。家庭的な環境のなかで、掃除や料理など入居者それぞれの能力に応じた役割を持ちながら、自立した生活を送ります。
高齢者住宅

サービス付高齢者向け住宅
高齢者世帯が安心して居住できる賃貸等の住まいです。高齢者が生活するために必要な設備と安否確認や生活支援といった見守りサービスが備わっています。建物に在宅系介護サービスを併設しているところもあります。
介護付き有料老人ホーム
住まいの提供だけでなく、食事介助や入浴、排泄介助などの介護サービスや居室の掃除・洗濯などの日常生活の支援、健康管理・健康相談などを行います。
介護サービスは、24時間体制で施設の介護スタッフが行います。また、医療機関との連携により、健康管理や緊急時の対応など必要な処置が提供されます。
地域福祉・助け合いの取り組み
生協の持つ多様な事業・活動を通じて地域の幅広いニーズに応える取り組みを進めています。

くらしの助け合い
生協の組合員による自主自発的な活動です。ふれあいサロン、配食・お食事会、高齢者や子育て中の家庭への家事援助を行う有償ボランティアなど、多様な援助活動を通じて地域の中で助け合いの心を育んでいます。

認知症サポーター養成
「認知症サポーター」とは、認知症を正しく理解し、認知症の方やその家族を温かく見守る応援者のことです。安心して生協をご利用いただけるように職員を中心に認知症サポーター養成に取り組んでいます。

生活支援サービス
ふだんのくらしをサポートするために夕食宅配や移動店舗などの事業に取り組んでいます。また、自治体との協定締結による生協の宅配事業のインフラを活用した地域見守り活動も全国で広がっています。
よくあるご質問
お近くの生協施設
「介護事業」「くらしの助け合い活動」を利用できる生協をご覧いただけます。