

日本生協連について

創立
1951年

組合員総数
約3,063万人

加入生協
302

会員生協の総事業額
約3.7兆円
(数値は2023年度)
日本生協連と会員生協の関係



日本の生協の2030年ビジョンに掲げた
「生涯にわたる心ゆたかなくらし」を目指してまいります
日本生協連の役割
豊かなくらしの創造のために、さまざまな社会的活動に取り組んでいます。

商品の
開発・供給
開発・供給

会員生協への
支援
支援

全国組織としての
社会的取り組み
社会的取り組み
単位生協
それぞれが独立した法人として、独自のテーマや事業をもって活動
- 地域生協
- 一定の地域内に居住する消費者によって組織された生協
- 学校生協
- 小・中・高校の教職員などによって組織された生協
- 大学生協
- 大学の学生と教職員により組織された生協
- 職域生協
- 同じ職場で働いている人によって組織された生協
- 医療福祉生協
- 病院や診療所、介護施設などを持ち、医療や保健、福祉の事業を行っている生協
- 共済生協
住宅生協など - 共済事業、住宅や宅地の分譲・賃貸事業を行っている生協