2021年09月27日
BAP認証のサーモンを使用した国内初のPB商品
「CO・OP スモークサーモントラウト切り落とし」10月より順次発売
~環境や社会に配慮した主原料を使った「コープサステナブル」シリーズから登場~
日本生協連は、環境や社会に配慮した主原料を使ったコープサステナブルシリーズから、BAP認証※1のサーモンを使用した国内初※2のPB商品として「CO・OP スモークサーモントラウト切り落とし」を2021年10月より順次発売します。
※1:養殖水産物のふ化場、飼料工場、養殖場、加工工場を対象とし、その全ての段階において環境や社会への責任、養殖される魚介類の健康、食品安全を保証する認証制度
※2:2021年9月世界水産物連盟調べ


日本生協連は、2018年6月に採択した「コープSDGs行動宣言」に基づき、身近に取り入れやすいエシカル消費対応商品の開発に注力しています。エシカル消費対応商品の供給金額は、2020年度に前年比116%となる2,009億円※に伸長しました。
※組合員供給価格ベース(推計値)
今年2月からは、この取り組みをより一層発展させるため、環境や社会に配慮した主原料を使った商品をシリーズ化した「コープサステナブル」シリーズを展開しています。本シリーズは、「海の資源を守る」「森の資源を守る」「オーガニック」の3つのテーマで取り組み、2021年度中に約100品目に拡大予定です。
※ご参考:2021年1月21日発表リリース
環境や社会に配慮した主原料を使った商品に、共通ロゴをつけてシリーズ化 「コープサステナブル」2月より本格展開
商品の特長
●BAP認証のサーモンを使用した国内初のPB商品
ふ化場、飼料工場、養殖場、加工工場のすべてでBAP認証を取得しています。BAP認証は現在北米市場を中心に普及しており、日本生協連では「CO・OP スモークサーモントラウト切り落とし」を第一号商品として、今後取り扱いを増やしてまいります。
●環境や社会に配慮した「コープサステナブル」シリーズ
「コープサステナブル」シリーズの「海の資源を守る」をテーマとした商品です。「CO・OP スモークサーモントラウト切り落とし」を含め、「コープサステナブル」シリーズの10月時点での発売商品は全84品目となります。
日本生協連は、今後も環境や社会に配慮し、豊かな食と地域のつながりをつくる、エシカル消費対応商品の開発と普及に努めてまいります。