ページ内を移動するためのリンクです

日本生活協同組合連合会オフィシャルサイト

2020年09月25日

日本生協連、新媒体「つ・な・ご」を創刊 ~持続可能な社会・世界が身近になるツールとして展開~

 日本生協連は、持続可能な社会の実現をテーマにした新媒体「つ・な・ご」を創刊し、9月下旬より生協の宅配にて順次展開します。
 ※一部取り扱いのない生協がございます。

release_200925_01_02.jpg

 日本生協連が策定した2030年ビジョンでは、助け合いの組織として誰もが笑顔で暮らすことができ、持続可能な社会の実現を目指すことを掲げています。日本生協連は、これまでも持続可能な社会につながる商品開発などを通して社会貢献に取り組んできました。このたび創刊した「つ・な・ご」は、持続可能な社会の実現に向け、さまざまな社会課題を広く「認知」してもらい、紹介する商品を「購入」することで課題解決の一助となることを目的に創刊した新しいスタイルの媒体です。

 「つ・な・ご」の誌面では、"価値あるもの、社会的課題を解決する商品を通して原産地と組合員をむすび、「取り組む価値」の理解を深め、共に力をあわせて、くらしの中から社会を笑顔にする!"をコンセプトに、掲載する商品の背景にある社会的な課題を、主に3つのテーマを切り口に記事として紹介します。ユニバーサルデザインを考慮した誰でも見やすい誌面が特徴です。

「つ・な・ご」の3つのテーマ

●伝統技術や文化の保護・継承

すぐれた技術・品質を有しているにも関わらず、後継者問題や認知不足により伝統の継承や事業継続が難しくなっている産業などを支援するテーマ

【商品掲載例】
~江戸時代の水がめの一大産地の技術を絶やさぬために~ 「岩見焼のすり鉢」(島根県)

専用の道具でくし目を刻む「目かき」は、機械化できない工程
release_200925_01_03.jpg

~洋食器の町に変貌した燕で、江戸時代からのヤスリ作りを守る~ 「家庭用ヤスリ」(新潟県)

3社を残すのみとなったヤスリ工房では、職人の高齢化も深刻
release_200925_01_04.jpg

●公正な社会・くらしの実現

不当な搾取による貧困や自身で製品の販路が見出せないといった社会的地位の確立に苦心している人々と、その産業などを支援するテーマ

【商品掲載例】
~障がい者アーティスト作品の「価値化」で障がい者の自立を支援~ 「可能性アートプロジェクト」(凸版印刷)

描かれた作品を意匠として紙製品に展開
release_200925_01_05.jpg

~雇用支援だけでなく環境保護への貢献も~ 「ダストレスチョーク」(日本理化学工業)

世界で初めてホタテ貝殻をチョークの素材として再生活用
release_200925_01_06.jpg

●国内支援・国際支援

購入することで寄付・募金に繋がる仕組みをもった商品で社会問題解決を支援するテーマ

【商品掲載例】
~日本の技術がアフリカの課題(貧困、密漁、違法森林伐採)解決に~ 「バナナペーパー」(ザンビア)

捨てられていたバナナ繊維を越前和紙の紙漉き技術で商品化
release_200925_01_07.jpg

~「フィリピンの女性たちに自信と自立の道を!」~ 「ラフィアバッグ」(フィリピン)

椰子の幹の繊維を繋ぎラフィア糸を作ること自体が雇用を創出
release_200925_01_08.jpg