2013年12月06日
					「わくわく体験記!」に新着記事
「卵のルーツはお米にあった。地域でつなぐ農業のバトン」を掲載しました
				
			
	「わくわく体験記!」に新着記事、「卵のルーツはお米にあった。地域でつなぐ農業のバトン」を掲載しました。
	
	「わくわく体験記!」は、生協のイベントや参加した組合員の声などを、写真を中心に楽しくご紹介するコーナーです。 今回は、コープぎふで開催された「飼料用米の稲刈り体験&交流」の様子をご紹介します。
	
	飼料用米とは、豚や鶏などのエサになるお米のこと。飼料用米で育った鶏のふんが、堆肥になって、また飼料用米ができて...このような仕組みを資源循環型農業と呼び、食料自給率の向上につながるそうです。今回は、手作業での稲刈り体験や、飼料用米で育った鶏の卵をいただきながら、楽しく勉強しました。
	 
 