支援活動の継続を確認する「交流会」を開催〜日本生協連

2014年3月14日

つながろう_トップ.jpg

日本生協連は、東日本大震災から丸3年となる3月11日
仙台市内で「第3回 つながろうCO・OPアクション交流会」を開催しました。
全国38の生協・事業連合の組合員・役職員ら223人が参加し、被災地の現状確認と
支援活動を継続していくための課題について、交流を深めました。

今回、交流会の前に、みやぎ生協主催の「2014 年東日本大震災を忘れないつどい」
が開催され、参加者は震災で亡くなられた6人の生協職員の追悼と
被災者・被災生産者への支援を継続していく決意を新たにしました。

交流会では基調講演として、河北新報・寺島英弥編集委員から
「被災地や被災者のくらしの現状、今後の復興に向けた課題」がありました。
続いて、みやぎ生協からの報告として、宮本弘専務理事から
「生協の取り組む復興支援〜生協事業の取り組みとくらしの再建に向けた活動」
同・荒木優子理事から
「みやぎ生協被災者支援 ボランティア活動」の報告がありました。

最後に参加者は、「基調講演と報告を聞いて感じたこと」「震災から3年たち、
これから大切だと思うこと」について話し合い、発表を行いました。
発表では、今後の支援に必要なこととして、「被災者を忘れないための情報発信」
「(支援活動を行っている)支援者への支援を継続していくことが大切」
などの発言が相次ぎました。

翌12日には、被災地訪問企画として、宮城県沿岸部を巡る3コース
(気仙沼コース、石巻・南三陸町コース、閖上・亘理町コース)が設けられました。
参加者は、各地で語り部の話を聞いたり、被災地の現状を目の当たりにする中で
今後も支援を継続していくことを確認しました。

つながろう_ボトム.jpg