「いわての今を聞く会」を開催しました(コープかごしま)

2012年4月16日

120416kagoshima1.JPG3月22日(木)、鹿児島県市町村自治会館で「いわての今を聞く会」が開催されました。約100名の参加者が集まり満席になった会場で、いわて生協の理事・香木みき子さんから話を聞きました。会場には日本生協連の支援の取り組みを紹介したタペストリーや、生協コープかごしまの支援活動をまとめた写真なども掲示。冒頭には、生協の取り組みを紹介したDVDを視聴しました。

香木さんからは、まずいわて生協の紹介があり、その後震災当日の状況、そしてその後の香木さんの行動と宮古市地域の支援活動・いわて生協の取り組みについてお聞きしました。

震災の日、香木さんは、たまたま予定していた会が中止になったために被害を免れたそうです。そのことで「生かされている」ことを実感されたことなどをはじめ、香木さんのいる宮古市地域はお店があり震災直後から支援活動ができたものの、お店のない大船渡や気仙地域には品物がない状態が発生したたこと。しかし、いち早く生協が商品を提供し、地域の中での生協の役割を発揮したこと。また、震災直後からの緊急支援から、継続的な支援活動に切り替わっていく中で、元気になる企画をしようと、生協が中心になってフェスタやまつり・コンサートなどを開いてきたことなども紹介されました。

その中で「お前が生協・生協って言って、何をしてるかわからなかったけど、いいことしてんだなぁって主人に言われたんですよ」という組合員の声や、全国の生協からの支援に「つながっているのだなぁ」って実感したこと、全国の「CO・OP」のトラックを見て嬉し涙が出たことなども語られました。

120416kagoshima2.JPG香木さんは、いわて生協のお店「マリンコープDORA」を拠点に、宮古復興プロジェクト「かけあしの会」を結成し、地域の被災者の声に寄り添いながらもスピード感のある復興を目指しています。会場では、その支援にあてるための物品の販売も行いました。

参加者からは、「バイタリティを見習いたい。」「逆に元気をいただきました。」「これからも自分のできる支援を継続していきたい」などの感想が寄せられました。

詳細は、コープかごしまのホームページをご覧ください。