キャロット事業とは、日用品や調理用品・洗濯清掃用品・収納用品/化粧品などを中心に生活雑貨を会員生協を通じてお届けする事業です。
「グラスコード」って何?
「グラスコード」を知っていますか?「メガネチェーン」とも呼ばれ、
メガネに付けて使うひも状のアクセサリーのこと。
何となくご年配の方が付けている姿を想像する方が多いかもしれません。
実は最近、グラスコードにいろいろな素材やデザインが増えてきて、
おしゃれさと便利さで注目されています。
中でも、つ・な・ご掲載の「AnnBeeグラスコード」は、チラシ掲載時からも話題の商品!
そんなグラスコードの魅力を、徹底調査しちゃいます!
目次
〈グリーンアゲート〉ビーズは一番小さく、なんと約1mm
〈パール〉淡水パールが12個もあり優美!
〈ラピスラズリ〉2個のラピスラズリが神秘的
「AnnBeeグラスコード」の素材は、一番小さなもので直径約1mmという極小ガラスビーズ!
拡大して、やっと粒が見えるくらい小さなビーズを、機械ではなく、
ひとつひとつ人の手で丁寧に繋げて作っているそう。アクセントの天然石がポイントで、
性別、年齢、季節を問わず使えるデザインが魅力です。
驚きの3g!!!
留め具部分込みでこの重さはびっくり。
長さも70cmで(留め具含む)、天然石いっぱいの
「パール」でも6グラム!ほぼ着けているのが分かりません。
「でも、グラスコードって重たそう…?」ということで実際に計ってみました。
すると「グリーン」は、なんと重さ3グラム!!
「ラピスラズリ」が4グラム、一番天然石が多く重そうな「パール」でも6グラム!
ビーズによって多少重さの誤差はあるそうですが、着けてみてもグラスコード自体の重さはほぼ感じませんでした。
この軽さなら、メガネを使わない時に首に掛けていられそう・・・!
グラスコードの取り付け方は、両端にあるシリコンゴム製の留め具を
メガネ左右にあるツル(テンプル)に付けるだけ。留め具は手で調節可能で、
シリコンゴムが伸びるため、ほぼどんなタイプのメガネに取付可能!
1つあれば、いろんなメガネに使えるのは嬉しいですね。
グラスコードの一番のメリットは、やっぱり便利さ!
メガネを外す時に首から下げておけるので、不意の置き忘れ、無くし物予防のほか、
両手が使えるのも魅力。サングラスや老眼鏡、ブルーライト対策用メガネなど
ちょっとメガネを外したいな…という時に、とっても便利です!
「AnnBeeグラスコード」を作っている「AnnBee(アンビー)」は、
知的障がいをもつ方へ就労支援を行う社会福祉法人です。現在4人の皆さんが、細かな極小ビースを、
繊細な作業が得意な方など働く方の特性を活かし、図案を見ながらひとつひとつ丁寧に確認しながら製造しています。
このグラスコードの売上は、「AnnBee(アンビー)」で働く方々の支援へとつながります。
「つ・な・ご」初回掲載で完売した色柄もあり、今回新たな新色を作るにあたり、
実はたくさんのデザイン試作品をご用意してくれました。
働きたいという「AnnBee(アンビー)」の皆さんの熱意を、ぜひ、応援してください!
一つ一つ何日も何日もこの仕事に取り組んでいる姿は「すごい」の一言です。
行程に一つ一つ「確認してください」の繰り返しの継続で出来上がった製品は愛おしく「やさしさとあたたかさ」があるように思います。
彼らの仕事で今回多くの皆さんにお届けできることに感謝と大きな喜びです。
Copyright 日本生活協同組合連合会 All rights reserved.